お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 【水曜日,木曜日,金曜日】
10:00~12:00,13:30~15:30
17:00~19:00
【土曜日】
10:00~12:00,13:30~15:30
【日曜日】
10:00~12:00
粘土と心がひとつになる場所
はじめに
  • check_box 丸亀市にて会員制の陶芸教室を運営しております。
  • check_box 初心者の方でも安心してスタートを切れる環境を整えています。
  • check_box 自分だけのお茶碗やお皿などをつくる環境を整備しています。
社会人の方々への趣味探しのお手伝いをさせていただきます。
一穂窯とは

一穂窯とは

粘土と心がひとつになる場所

  • Point 01

    楽しさと奥深さを知る
    陶芸の世界を体験しよう
  • Point 02

    手びねり体験
    粘土で芸術を創造
  • Point 03

    ろくろ体験
    想像力を形に
特徴
一穂窯では、不安な先入観を持たずに陶芸の楽しさを知っていただける環境を整えています。当教室では、月々一定の額を支払うことで通い放題の会員制コースを提供しており、空いた時間にも気軽に陶芸を楽しむことができます。また、体験コースも用意しており、土いじりや素焼き後の絵付けなど、陶芸の基本を体験することができます。初心者の方でも安心してスタートを切れるよう、受賞歴や展示経験のあるスタッフが丁寧にレクチャーしています。さらに、豊富な釉薬の種類や色の選択肢があり、お好みに合わせて作品を仕上げることができます。一穂窯は、手から生まれる芸術品を大切にし、想像力を形にする場所として多くの方に愛されています。
背景画像
メニュー
メニュー
手びねり体験やろくろ体験、絵付け体験など、一穂窯では様々な体験コースをご用意しております。手びねり体験では、粘土を手でこねて形作る楽しさを体験することができます。ろくろ体験では、ろくろを使って器やカップを作る技術を学ぶことができます。さらに、絵付け体験では、素焼きされた器に自由に絵を描く楽しみを味わうことができます。これらの体験コースは、初心者の方でも楽しんでいただける内容となっております。ぜひ一穂窯で陶芸の世界を体験してみてください。

ご利用方法

お申し込み方法は、当教室のホームページからオンラインで申し込むことができます。申込ページに必要事項を入力の上、お申し込みください。また、ご不明点やご質問がある場合は、メールアドレス(info@ichihogama.jp)や電話番号(0877-85-3660)にお問い合わせください。教室の営業時間内にお問い合わせいただくとスムーズに対応させていただきます。
お支払い方法は以下の通りです。月会費はクレジットカード、銀行振込、現金など複数の方法に対応しております。また、体験コースやワークショップのお支払いは当日会場でお受けいたしますので、ご来場時にお支払いいただくことも可能です。お支払いに関する詳細やお申し込み方法についてのご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご利用方法
よくある質問

Q: 初心者でも参加できますか?
A: はい、初心者の方でも安心して参加していただけます。当教室では経験豊富なスタッフが丁寧にレクチャーするので、先入観を持たずに挑戦していただけます。

Q: 体験コースはありますか?
A: はい、体験コースもございます。手びねり体験、ろくろ体験、絵付け体験など、さまざまな体験が可能です。お好みのコースをお選びいただけます。

Q: メンバーシッププランには何が含まれますか?
A: メンバーシッププランには、月謝の支払いで通い放題となります。さまざまなコースを受講することができるほか、道具や材料の使用も含まれます。

Q: 釉薬の選択肢はどのくらいありますか?
A: 当教室では多くの釉薬をご用意しております。お好みや仕上がりに合わせて、選択肢の中からお選びいただけます。

お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
一穂窯では陶芸教室に関するご質問やお問い合わせをお気軽に受け付けております。何か気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。専用のお問い合わせフォームをご用意しておりますので、お問い合わせ内容を記入の上送信していただければ、スタッフが迅速にご対応いたします。

Contact お問い合わせ

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事